*

「 スタンウェイ 」 一覧

レバブレーション REVERBRATION

レバブレーション REVERBRATION 残響。音響学用語。ピアノのダンパーの状況が良好であってみ、止音後の余韻が残ることがある。高音弦その他の共鳴であることもあるが、フレーム共振していることも

続きを見る

レジスター RESISTER 

レジスター 原来パイプオルガンやチェンバロによく使用する言葉で、音色の異なる音階の事をいう。例えば8フィート、4フィートなどのレジスターがある。   東京 ピアノ 調律

続きを見る

レットオフ LET OFF

レットオフ LET OFF 調整の完了したピアノのキーを静かに押し下げてゆくとハンマーは徐々に弦に接近するが、ある一点で進行をやめ引き返し途中で停止する。この動きをアクションの軌跡で説明すると、ウィ

続きを見る

ミュート MUTE FELT

中央部でおこなう「割り振り」に使用するフェルトの紐。三本のうち両側の弦の音を止める目的でドライバーなどで弦の間に挟み込ませる。 割り振りとは調律をするはじめの中音の1オクターブまたはそれ以上を正

続きを見る

マフラーペダル MUFFLER PEDAL

弦とハンマーの間にフェルトを挟ませることにより、ピアノの音量を大きく減らす方法がある。縦型ピアノに三本ペダルをつえて、その中央ペダルをこの装置に連動させて弱音効果を上げることが出来る。タッチに影響は避

続きを見る

バック BACk

ピアノの背面つまり弦と響板がフレーム、支柱などと共に楽器としての構成をなし組立て終わった状態。いわばバイオリンの本体にあたる。弓にあたるアックション、鍵盤などと外装材がとりつけられてピアノになる。

続きを見る

倍音 HARMONIC 独語HARMONISCHE OBERTONE

ピアノの音は基音の振動数の他に多くの異なる振動数を持った音と複合されている。その構造の中で基音の整数倍音の振動数をもつ音を指しますが、日常的には上音または部分音(PARCIAL)と呼ばれてる。その

続きを見る

ドロップアクション DROP ACTION

スピネットピアノについているアクション。アクションは鍵盤の高さより下になるので、特殊な部品を使って打鍵の動きをウィペンに伝えなくならない。調整上の扱いにやや面倒な所があり、昔は故障も起こしやすかっ

続きを見る

トルク TORQUE

粘力の係数のこと。ピアノでは弦の張力により回転しようするチューニングピンを、ネジ面にくい込んだ木の組織が粘っこく把握して、その動くのを止める力の単位。  

続きを見る

テンション TENSION 独語ZUGKRAFT

張力。弦一本当たりの張力は70~90kgに達するから、総張力は16トンから20トン近くにもなる。  

続きを見る

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

ヤマハ、グランドピアノキャスター交換

先日、中々ハードに移動されているキャスターを交換しました。 沢

ピアノハンマー 弦溝

ピアノのハンマーですが、ここまでなってしまうと、ファイリング出来ませ

ヤマハ グランドピアノオーバーホール

先日、買取をさせて頂きましたヤマハC3 グランドピアノをオーバーホー

ペトロフ118 調整 ピアノ調律

今、東京ピアノマーケットにペトロフp118が入荷致しました!

イースタイン150号 オーバーホール

今回、イースタイン150号のオーバーホールに取り掛かりました。

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型

ベヒシュタイン アップライト調律

今回、久しぶりに現代のベヒシュタイン のアップライトピアノ調律をしま

八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律

やっと、コロナ規制がなくなり色々なホールイベントが多くなり、コンサー

ザウター R2スプリング除去

ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。 ザ

けやきホール調律

今回、けやきホールでホール調律致しました! けやきホールは、初

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑