マフラーペダル MUFFLER PEDAL
弦とハンマーの間にフェルトを挟ませることにより、ピアノの音量を大きく減らす方法がある。縦型ピアノに三本ペダルをつえて、その中央ペダルをこの装置に連動させて弱音効果を上げることが出来る。タッチに影響は避けられないが、もっとも効果的な防音策として使用されることが多い、この効果を手動の引きボタンで操作する場合みある。
関連記事
-
-
ハンマーファイリング
ハンマーファイリングピアノハンマーは、硬い弦を叩くのでどうしてもハンマーに溝が付いてしまいます。 卵
-
-
リニューアルピアノ BL31
リニューアルピアノ カワイBL31 ¥228,000-(税抜き) 非常に綺麗なカワイBL31で
-
-
浜松 東洋ピアノ(アポロ)に行ってきました!
浜松 東洋ピアノ(アポロ)に行ってきました! 浜松にある東洋ピアノに行ってきました。 その中に珍
-
-
あがきKEYDIP TIEFGANG
鍵盤の上下運動およびその深さをいいあらわす工場用語。「キーディープ」 東京ピアノ調律 &nb
-
-
アイボリー IVORY
象牙のことです。鍵盤の白鍵上面材として古い歴史を持つ。指ざわりの上では最高のものとされています。
- PREV
- 巻線 COVERED WIRE
- NEXT
- ミュート MUTE FELT