*

お客様の声

東京都練馬区 U様 ヤマハU3X

東京ピアノ 神戸様

先日は、調律ありがとうございました。

前まで来て頂いた調律師さんが来れなくなってしまい

今回依頼致しました。

とても丁寧にお仕事をして頂いきました。

とくに今回は、鍵盤を外す作業は初めて見ましたが、その下にホコリの量は

半端ないものでした。

きちんと調律と音の整えもして頂きとても感謝しております。

また来年もよろしくお願い致します。

 
 

千葉県船橋市 A様 スタンウェイ K型

神戸様

9月13日はありがとうございました。

ニューヨークスタンウェイに詳しいとの事を、友人から聞いていましたので

お願い致しました。

鍵盤など動かなく、調子の悪いピアノでしたが簡単に色々と治して

頂き感動致しました。

また、何かございましたら宜しくお願い致します。

 
 

東京都板橋区 I様 ヤマハS300

東京ピアノ調律様
先日はどうも
とても親切にやって頂きありがとうございました。
また、次回宜しくお願い致します。

 
 

東京都板橋区 U様 カワイKG4

東京ピアノ調律様
本日は、ありがとうございました。
タッチが非常に重たいピアノで弾きにくいピアノでしたが、
とても弾きやすくなりました。
また来年度も宜しくお願い申し上げます。

 
 

東京都板橋区 H様 ベーゼンドルファーModel 170

東京ピアノ調律様
先日はありがとうございました。
突然、低音の弦が切れてしまい急なお願いを致しまして
申し訳ありませんでした。
非常に助かりました。
また、宜しくお願い致します。


公開日:
最終更新日:2015/09/01

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

掃除機ダイソン修理

工房で使っていたボロボロのダイソンがついに壊れました。スイッチのトリ

グランドピアノ補助キャスター制作

今回、グランドピアノ補助キャスター制作をしました。 グランドピ

アップライトピアノ アクションオーバーホール修理依頼です。

アップライトピアノ センターピン交換です。毎日この作業を朝4時からや

スタンウェイアップライトピアノ修理

100年前のスタンウェイアップライトK型の修理です。 バットと

1840年製 エラールピアノ修復スタートです!

1840年製のエラールピアノの修復です。 かなりよい常態のもの

アップライトピアノ、バットセンターピン交換

いつもの事ですが、毎日毎日センターピンの交換です!ハンマーの動く部分

スタインウェイアクションオーバーホール

先日、イタリアから入ってきた1907年製ハンブルクスタインウェイのア

プレイエル修理

プレイエルの修理が終盤になってきました。 1895年製のプレイ

紀尾井町サロンホール スタインウェイ調律

先日、紀尾井町サロンホールで調律をさせて頂きました。 とても綺

スタインウェイ アグラフ修理

スタインウェイB型 アグラフ修理をしました。アグラフの首が飛んでしま

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑