ザウター R2スプリング除去
公開日:
:
blog, 作業事例 Bechstein, アップライトピアノ調律, アップライトピアノ調律調律, カワイピアノ, グランドピアノ調律, コンサート調律, ザウターR2, ザウターピアノ修理, ザウターピアノ調律, ザウター調律, ニューヨークスタインウェイ, ピアノ修理, ピアノ東京調律, ピアノ調律師, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 海外製ピアノ調律, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 葛飾区, 調律東京ピアノ, 豊島区
ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。
ザウターのアップライトピアノでは、特殊スプリングが付いて物があり、タッチ感がグランドピアノの様になる装置がありますが、実際は、重たくモサモサしてしまう結果になってしまいます。最終的に、R2スプリングのサビによってジャックの抜けが悪くなりスティック現象を起こす事になりました。
今回、全部スプリングを外して通常のアップライトピアノのタッチに戻しました。

東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
ディアパーソン DR300 レンナーハンマー仕様
ディアパーソン DR300 レンナーハンマー仕様です。 実に良い音がします。 2年前にカ
-
-
東京ピアノ調律ウェブサイトOPEN!!
ニューヨークの中心部にある、Steinway&Sons(スタンウェイ)を扱うベートーヴェンピアノや、
-
-
アップライトピアノ響板修理
アップライトピアノ響板修理 アップライトピアノ響板修理です。 響板は、どうしてもいつか割れてしまいま
- PREV
- けやきホール調律
- NEXT
- 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律