ドイツからスタインウェイが来ました
公開日:
:
blog PIANO, スタインウェイ, スタインウェイD, スタインウェイ中古, スタンウェイ, スタンウェイ調律, ピアニスト, ピアノ, ピアノ調律, ヤマハ, ヤマハピアノ, 中古スタインウェイ, 中古スタインウェイグランドピアノ, 東京ピアノ調律, 調律東京ピアノ
ドイツからスタインウェイが来ました。
やっと、ドイツからスタインウェイA188が到着しました。
空輸便到着の連絡を受け、成田までトラックを走らせて税関を通して持ってきました。
大変でした…
本日は開梱作業。
前回のベヒシュタインと違いシンプルな梱包です。
いつも思いますが、ピアノって重たいですよね笑
軽量化してほしいと思います。
今回、白鍵の象牙がワシントン条約に引っかかるので、現地で外してしまいました。こちらで、象牙を貼り直しです。
まるで新品の様な、ハンブルクスタインウェイです。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
ベヒシュタイン が飛んでます!
ホフマン、ヤマハC3、ベヒシュタイン が飛んでます❗️ 入れ替えの為、
-
巻線 COVERED WIRE
ミュージックワイヤーの周囲に軟動線を巻きつけて重くし、弦張が短くても周波数の少ない音を振動させる
-
ダンパースプーン DAMPER SPOON 独語DAMPFERLOFFEL
たて型ピアノのでアクションでウィッペンの後方から出ているスプーン型の金属部品。ダンパーレバーを動かし
-
ベヒシュタイン L型 1929年製
ベヒシュタイン L型1929年製ベヒシュタイン L型1929年製 オーバーホール済みです! 塗装、弦
-
レジスター RESISTER
レジスター 原来パイプオルガンやチェンバロによく使用する言葉で、音色の異なる音階の事をいう。例えば
- PREV
- あけましておめでとうございます。
- NEXT
- グランドピアノハンマー交換