*

ハンマーフェルト巻き直しアーベルフェルト

今回は、ハンマー交換ではなくハンマーフェルト巻き直しです。
中々聞いた事ない人が多いですが、ハンマーヘッド交換してハンマーを交換する事が多いですが、純正ヘッドではなくなってしまうので鍵盤ウェイトが微妙に変わってしまいます。
ハンマーフェルト巻き直しですと、フェルトだけ交換なので、かなり楽に純正を維持しながら上質なアーベルフェルトが付けられます。

あと、ローラも交換依頼しました。
ヤマハC3が驚くほど、良い音になります。
次高音がキンキンしてたのが、柔らかい音になりpp〜ffまで色々な表現が出ます。
取り敢えず、ハンマーフェルトだけでも交換してみてください。
尚、今コロナの影響でドイツまで往復に3ヶ月掛かります。通常は、2ヶ月です。

ローラーも交換依頼も出しました。

関連記事

ピアノハンマー交換 穴あけ

ピアノハンマー交換 加工工程今回、ヤマハc3フルオーバーホールの中で、 アクションの整備を始めました

記事を読む

こだわりのチューニングハンマー

ピアノ調律でいつも絶対に使う道具です。 チューニングハンマーは、チューニングピンを回す道具です

記事を読む

no image

ダンパーペダル DAMPERPEDAL 独語DAMPFERPEDAL 

右側のペダルのこと。これを踏み込みとダンパー装置に作用し、すべてのダンパー装置に作用しすべてのダ

記事を読む

アップライトピアノ アクション修理オーバーホールです。

今回は、アップライトピアノのアクションオーバーホールです。 何年も使ってるピアノですが、段々

記事を読む

コンサート調律スタンウェイ

本日は、ピアニスト様の調律です。 コンサート調律では、2時間以内の演奏に持つような調律をし

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

シュベスターピアノ 動画出来ました!

中古シュベスターピアノの動画が出来ました!ご覧ください

八王子いちょうホール小ホール

先日、八王子のいちょうホールでピアノ調律をしてきました。やっと、コン

鎌倉芸術館 大ホール

先日、鎌倉芸術館の大ホールの調律をさせて頂きました。素晴らしく綺麗な

イースタイン150号オーバーホールが終わりました!

イースタイン150号入荷してから、少しづつオーバーホールをしました!

国立芸小ホールのスタジオで調律

久しぶりに芸小ホールでピアノ調律をしてきました❗&#x

プレイエル 3bisが入荷しました!

先日、東京ピアノマーケットにプレイエルが入ってきました! グラ

ヤマハC3が入荷しました

東京ピアノマーケットにヤマハC3が入荷致しました! ピアノ調律

イースタイン150号フレーム塗装

イースタイン150号のフレーム塗装しました! あとは、乾かして

ルネこだいらカワイセミコン調律

初めて、カワイのセミコンの調律をしました。中々珍しいですね。とても良

ルネこだいら大ホール調律

今回、ルネこだいらの大ホールです!やはりコンサートホールは気持ちいい

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑