*

レットオフ LET OFF

レットオフ LET OFF

調整の完了したピアノのキーを静かに押し下げてゆくとハンマーは徐々に弦に接近するが、ある一点で進行をやめ引き返し途中で停止する。この動きをアクションの軌跡で説明すると、ウィペンが持ち上げられるのに連れてジャックがハンマーを弦に近づけてゆくが、レギュレーチングボタンによって一定の位置から進行方向を変えらせられる。この為ジャックと対象物と行き遠いの動きをするが、この動きにつけられた名称。ハンマーと弦との最接近時の3ミリとし、低音は弦の振幅を考慮してやや広げ気味にする。ハンマー停止する位置は打弦距離の3分の1、すなわち15ミリから16ミリである。
 
東京 ピアノ 調律
reserve

関連記事

響板ニス塗り、フレーム戻し

響板ニス塗り、フレーム戻し 今回、響板の古いニスを剥がして新しいニスに塗り替えました。 かなり綺

記事を読む

カワイBL61

カワイ BL61あるスタジオにカワイBL61が入ってます。 よく大きくて仏壇の様な形をしているので

記事を読む

ベヒシュタイン 新ショールームに行ってきました。

ベヒシュタイン 新ショールームに行ってきました。 先日、ベヒシュタインの新ショールームに行ってきま

記事を読む

ガヴォーピアノ

ガヴォーピアノ 珍しいピアノですね。 お客様の調律で伺ってます。 とても、優しく音の伸びが良いピアノ

記事を読む

バック BACk

ピアノの背面つまり弦と響板がフレーム、支柱などと共に楽器としての構成をなし組立て終わった状態。い

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

イースタイン150号 オーバーホール

今回、イースタイン150号のオーバーホールに取り掛かりました。

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型

ベヒシュタイン アップライト調律

今回、久しぶりに現代のベヒシュタイン のアップライトピアノ調律をしま

八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律

やっと、コロナ規制がなくなり色々なホールイベントが多くなり、コンサー

ザウター R2スプリング除去

ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。 ザ

けやきホール調律

今回、けやきホールでホール調律致しました! けやきホールは、初

イースタインB型 調整終わりました!

在庫のイースタインB型 ピアノ調律、調整が終わりました。 いつ

カワイce-7 アップライトピアノ調律、調整

先日、下取りで入ってきました。カワイ アップライトピアノ ce-7の

ベヒシュタイン の調整、調律

東京ピアノマーケットの在庫としてある、ベヒシュタインのグランドを調律

シードマイヤー ドイツ製です

戦前のドイツ製ピアノシードマイヤーです! 素晴らしい音色が出る

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑