倍音 HARMONIC 独語HARMONISCHE OBERTONE
ピアノの音は基音の振動数の他に多くの異なる振動数を持った音と複合されている。その構造の中で基音の整数倍音の振動数をもつ音を指しますが、日常的には上音または部分音(PARCIAL)と呼ばれてる。その理由は基音の振動数の整数倍よりも必ずピッチが高くなるので、倍音と呼ばず「上音」とよぶならわしとなっている。
関連記事
-
-
レジスター RESISTER
レジスター 原来パイプオルガンやチェンバロによく使用する言葉で、音色の異なる音階の事をいう。例えば
-
-
シュベスターピアノ 完成
シュベスターピアノ シュベスターピアノフルオーバーホールが、完成しました。 今、100%日本製手作り
-
-
八王子イチョウホール ホール調律2台弾き比べ
八王子いちょうホール 調律 先日、いちょうホールで調律をさせて頂きました。 ヤマハ、
-
-
ハンマーファイリング
ハンマーファイリング アップライトピアノ調整する際、弦溝を消します。 やはり、整調、ファイリング、整
- PREV
- ドロップアクション DROP ACTION
- NEXT
- パイロットPILOT 独語PILOTE