隠れた名器 シュベスター 日本手工業ピアノ
公開日:
:
blog, 国産ピアノメーカー, 未分類 PIANO, アクション, オーバーホール, サウンド, シュベスター, スタインウェイ, ニューヨーク, ハンマー交換, ピアニスト, ピアノ, ピアノ調律, ヤマハピアノ, 三鷹市, 世田谷区, 中古, 中野区, 修理, 出張, 千代田区, 品川区, 大田区, 戸田市, 整音, 新宿区, 杉並区, 東京, 板橋区, 港区, 狛江市, 練馬区, 草加市
隠れた名器 珍物 シュベスターが入ってきました。
日本の手工業ピアノです!
やはりモノつくり日本らしい出来上がりです。
目隠しされ弾いたら、海外性のピアノの様な音を奏でます。ヤマハ、カワイなどと違いました。
中のアクション関係はレンナーアクションなので完全に高級な物をふんだんに使っています。
スタインウェイやベヒシュタインなど、高級ピアノが手に届かない人には必見なピアノだと思います。
今回の物は、フルオーバーホールの物が入って来ましたので新品の様な音がします。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
西川梧平さんから、お礼のムービーが来ました。
昨年、お客様宅のNYスタインウェイを調整しました。 その後、西川さんが弾いて頂いた後にこの様なムー
-
-
ウィンペンWIPPEN 独語HEBEGLIED
アクションの部品名。鍵盤の運動を受けて他の部品を作動させる役目をはたす。アクションの芯棒えるセン
-
-
アンダーフェルトUNDER FELT 独語 UNTER FILZ
ハンマーフェルトの内側にもう一枚、着色した堅いフェルトをはさんで巻きつけることがある。この着色さ
-
-
マフラーペダル MUFFLER PEDAL
弦とハンマーの間にフェルトを挟ませることにより、ピアノの音量を大きく減らす方法がある。縦型ピアノに三
-
-
ヤマハ C3 全弦交換 アーヴェルハンマー交換 その1
ヤマハC3 全弦交換 アーヴェルハンマー交換 今回、弦交換ではレスロー弦を使用
- PREV
- New York スタインウェイ アップライト到着!
- NEXT
- たまたまのシュベスター