アリコートALIQUOT
発音させる弦とは別に、共鳴させるための打弦されない弦を設置して音色を豊かにする工夫されない弦設置して音色を豊かにする工夫。各ユニゾンに平行して別の弦を張るプルッツナー方式は有名で、現在も取り付けられている。現在アリコート方式と言われているものは、駒からヒッチピンまでの間を長くとり、この部分に共振をおこさせるものでありDUPLEXSCALESとよばれるものもある。
東京ピアノ調律
関連記事
-
-
フレーム塗装のクオリティー
日本にこのクオリティーで塗られた鉄骨を、見た事ありますか? 多分殆ど無いと思います。 人間が
-
-
グランドピアノ 打弦距離調整
グランドピアノ 打弦距離調整タッチ感が悪いというピアノ。 アフタータッチが出ていないので、見てみる
-
-
ヤマハHQ100SXH 自動演奏ピアノ
今回は、ヤマハの自動演奏が出来るピアノです。ヤマハHQ100SXH 鍵