六行会ホール 調律
公開日:
:
blog PIANO, アップライトピアノ, アップライトピアノ調律, アフタータッチ, グランドピアノ, グランドピアノ調律, タッチ, ピアノカワイピアノ, ピアノ調律, ヤマハピアノ, レンナーハンマー, 世田谷区, 中央区, 中野区, 品川区, 国立音大, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 目黒区, 練馬区, 調整, 豊島区, 音
六行会ホールでの調律
先日、六行会ホールでの調律を致しました。
ヤマハ S6のピアノがあり驚きました。
ヤマハの中では、一番高価なグレードのピアノで、そのピアノを寄贈された物で、驚きました。
音としては、ヤマハC3に似ており、次高音あたりがキンキンとなってしまう様な感じです。
最近、ヤマハピアノの特徴で、次高音が柔らかいピアノは見たことがありません。
多分ですが、ハンマーの質が落ちている様に感じます。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
夏休みの学校ピアノ弦交換
夏休みの学校ピアノ弦交換 タイトルの通りです。 学校が夏休みになると、学校ピアノの修理が殺到しま
-
-
ESSEX EUP-123 調律
ESSEX EUP-123 エセックス 調律 今回は、納品調律の依頼でした。
-
-
ボールドウィンピアノ 調整
ボールドウィンピアノ調整今回は、ドロップアクションのボールドウィンアップライトを調整しました。 かな
-
-
センターピン CENTERPIN 独語ACHSENDRAHT
アクションの部品が回転運動をする時、その軸になるもの。クロームメッキ真鍮製で、長さは約18mm。
-
-
中古ヤマハG2、中古ヤマハC1入荷しました!
1990年式 ヤマハG2と1999年C1 が入ってきました! ヤマハG2は、アーベルのナチュラルを入