*

駒 BRIDGE 独語STEG

11
弦の振動を響版に伝える為、響版の上にとりつけられている。かえで、ぶな、などの柏木で作られている
が、弦が密着するため塩文をふくまれないものでなくてはならない。駒の本質から、なるべくクラウンの頂上部に近い位置をとることが要求されるので、さまざまの工夫がこらされる。交叉弦のため、中高音のなが駒と、低音用のバスこまとがある。上面にこまピンが打ち込まれている。
東京ピアノ調律
 
reserve

関連記事

no image

ヤマハC3本体オーバーホール終了

ヤマハC3本体オーバーホール終了今回から、自ら巻線機で巻線を作成致しました。 響板ニス塗り替え、弦交

記事を読む

ハンマー接着不良修理

ハンマー接着不良修理です。古いカワイピアノに多いですが、リベット留めされてない高音の方が剥がれてし

記事を読む

アポロピアノ

アポロピアノアポロピアノa500です! 最高級機種ですが、とても良い音がするピアノです。 かなり

記事を読む

スタンウェイ B型 調律

スタンウェイ B型 今回、ピアニストの先生のB型を二台調律致しました。 二台は、とても音が個

記事を読む

no image

ヤマハ YU11 新品同様品中古入荷

ヤマハ YU11 新品同様品中古入荷 製造年  2009年 品質保証 1年 【特  徴】

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

イースタイン150号 オーバーホール

今回、イースタイン150号のオーバーホールに取り掛かりました。

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型

ベヒシュタイン アップライト調律

今回、久しぶりに現代のベヒシュタイン のアップライトピアノ調律をしま

八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律

やっと、コロナ規制がなくなり色々なホールイベントが多くなり、コンサー

ザウター R2スプリング除去

ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。 ザ

けやきホール調律

今回、けやきホールでホール調律致しました! けやきホールは、初

イースタインB型 調整終わりました!

在庫のイースタインB型 ピアノ調律、調整が終わりました。 いつ

カワイce-7 アップライトピアノ調律、調整

先日、下取りで入ってきました。カワイ アップライトピアノ ce-7の

ベヒシュタイン の調整、調律

東京ピアノマーケットの在庫としてある、ベヒシュタインのグランドを調律

シードマイヤー ドイツ製です

戦前のドイツ製ピアノシードマイヤーです! 素晴らしい音色が出る

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑