*

響板 SONDBOARD 独語RESONANNZBODEN

7
ピアノのもっとも主要な部分である。制作にあたってはスプルース、えぞ松などの音響的に優れた素材を充分に乾燥して使用する。柾目の板が良好とされ、幅10~15センチ、厚み6~10ミリの板を並べてつぎ合わせる。通常は高音部をやや厚くするが、逆の場合もある。含水率を6%前後にして使用する。クラウン(カーブ)を形成して使用する。
 
reserve

関連記事

ボールドウィン 雑音

ボールドウィン 雑音雑音が凄まじく出てました。 駒と弦の設置が悪く、どうしても駒がへっこみがあり、雑

記事を読む

西新井文化ホール コンサート調律

コンサート調律よくあるコンサート調律ですが、幻想的なライティングだったので写真を撮りました'

記事を読む

コンサート調律

ピアノコンサート調律サンハートのコンサート調律です。 スタインウェイフルコンDが入っております。 よ

記事を読む

カワイピアノ アクションオーバホール

カワイアクションオーバホールこの頃、とても忙しくアクションオーバーホールの仕事が入ってきます。 昨

記事を読む

葛飾シンフォニーヒルズコンサート調律

葛飾シンフォニーヒルズコンサート調律 今回、葛飾シンフォニーホールでのコンサート調律でした。 や

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

シュベスターピアノ 動画出来ました!

中古シュベスターピアノの動画が出来ました!ご覧ください

八王子いちょうホール小ホール

先日、八王子のいちょうホールでピアノ調律をしてきました。やっと、コン

鎌倉芸術館 大ホール

先日、鎌倉芸術館の大ホールの調律をさせて頂きました。素晴らしく綺麗な

イースタイン150号オーバーホールが終わりました!

イースタイン150号入荷してから、少しづつオーバーホールをしました!

国立芸小ホールのスタジオで調律

久しぶりに芸小ホールでピアノ調律をしてきました❗&#x

プレイエル 3bisが入荷しました!

先日、東京ピアノマーケットにプレイエルが入ってきました! グラ

ヤマハC3が入荷しました

東京ピアノマーケットにヤマハC3が入荷致しました! ピアノ調律

イースタイン150号フレーム塗装

イースタイン150号のフレーム塗装しました! あとは、乾かして

ルネこだいらカワイセミコン調律

初めて、カワイのセミコンの調律をしました。中々珍しいですね。とても良

ルネこだいら大ホール調律

今回、ルネこだいらの大ホールです!やはりコンサートホールは気持ちいい

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑