インシュレーターINSULATER 独語UNTETSETZER
ピアノのキャスターの下に敷く円盤形の車止め台。ベークライト製、木製ガラス製、防振ゴム製など様々の素材が使われるが、今は価格面からベークライド製が圧倒的に多い。あまり厚みがあると、踵(かかと)のない履きものでペダルを踏むとき具合が悪い。この時は、ペダルの下に厚みのある板を敷く必要がある。
東京ピアノ調律
関連記事
-
-
打弦点 STRIKING POINT 独語ANSCHLAGSTELLE
ハンマーが弦を叩くときの接点。弦長の何分の1の点を打つかによって音量音質に大きな影響がある。中低音部
-
-
戦前ヤマハアップライト入荷
戦前ヤマハアップライトピアノ 1931年製 (昭和5年)ヤマハです!90年前のピアノですね。 フルオ
-
-
コンクール調律 第二弾
コンクール調律本日も大泉学園ゆめりあホールです! スタインウェイD型です! 中々良い音ですね!
-
-
ヤマハC3X ハンマーファイリング
今回、まだ新しいヤマハC3xをファイリングをしました。 かなり頻度高いピアノなので、あっとい
- PREV
- アンプリチュードINSULATER
- NEXT
- ウィンペンWIPPEN 独語HEBEGLIED