ドイツ ベヒシュタイン研修日記④
公開日:
:
最終更新日:2020/01/06
blog, 未分類 PIANO, アクション, コンサートチューナー, コンサート調律, スタインウェイ, スタインウェイC, スタインウェイD, スタインウェイM, スタンウェイ調律, ハンマーピアノ, ピアニスト, ピアノ東京調律, ピアノ調律, プロピアニスト, ベヒシュタイン調律, 世田谷区調律, 中央区調律, 中野区, 中野区調律, 千代田区調律, 和音, 大田区調律, 整音, 文京区調律, 新宿区調律, 杉並区調律, 東京ピアノ調律, 東京芸大, 板橋区調律, 渋谷区調律, 港区調律, 目黒区調律, 練馬区調律, 調律, 調律コンサート, 調律ベヒシュタイン, 調律中野区, 調律師, 調律東京ピアノ, 音狂い, 音色
ドイツ ベヒシュタイン研修日記④
ベヒシュタイン社の工場の周りは、かなりの田舎ですが、ドイツらしい綺麗な風景です。
日本と違い、家がとても綺麗でゴミ一つ落ちていません。
研修は、ヨーロッパの人達が多く自由な雰囲気です。
出荷するピアノの整音作業を見学したり、作業机にある工具の説明をして頂きました。
ヤマハ、カワイの工場とは異なり、人間の作業が多く、職人芸が感じられます。
お昼ご飯はバイキングです。とても美味しいです。
自分のわからない所や、ヨーロッパの調律方を学びました。
やっと、求めていた音の伸びやかさや、人間の発声法の様に感じられる調律が出来、満足です。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
ドイツ ベヒシュタイン研修日記②
ドイツ ベヒシュタイン研修日記②やっとベヒシュタイン社の工場があるSeifhennersdorf (
-
口棒 KEY SLIP 独語SCHLOSSLEISTE
鍵盤の手前にとりつけられている外装材の横棒。グランドピアノの場合は「拍子木」により「棚板」に密着
-
ヤマハ C3モデル 演奏会調律
公民館での演奏会の為調律をしました。 公民館でのピアノの扱いはもの凄く悪く、風通しの異
-
東京ピアノマーケット 第一回ミニコンサート
東京ピアノマーケット 第一回ミニコンサート 今回、ショールームにスペシャルゲストをお呼びして、第一
-
ヤマハC3x 調律です!バランスピン磨き
ヤマハc3x グランドピアノ調律です! バランスピンが少しサビ気味だったので、綺麗にしました。バラ
- PREV
- ドイツ ベヒシュタイン研修日記③
- NEXT
- ドイツ ベヒシュタイン研修日記⑤