バットスプリングコード交換
公開日:
:
blog, ハ行, ピアノ用語辞典 アーヴェルハンマー, スタインウェイ, バットスプリング, ピアノカワイピアノ, ピアノ調律, ヤマハ, レンナーハンマー, 中野区, 修理, 出張, 品川区, 国立音大, 整音, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 狂い, 目黒区, 調律, 調律ピアノカワイピアノ, 調律師, 調整, 豊島区, 音色
バットスプリング交換
今回、アップライト(ヤマハ製)アクションのバットスプリングコード修理です。
バットスプリングコードは、アップライトピアノのハンマーを停止位置に戻すためのスプリングを止める紐の事です。
ヤマハ製ピアノは、その部品が弱く経年変化により切れてしまいます。
大体、20~30年経ったのピアノは、切れている事が多いです。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
カーボンジャンクとローゼンのハンマーです。
あるとある所から、面白い品が出てたので買ってしまいました。 スタインウェイL型に合う物です。 アメリ
-
-
西川梧平さんから、お礼のムービーが来ました。
昨年、お客様宅のNYスタインウェイを調整しました。 その後、西川さんが弾いて頂いた後にこの様なムー
-
-
ESSEX EUP-123 調律
ESSEX EUP-123 エセックス 調律 今回は、納品調律の依頼でした。
-
-
アーベルハンマーがきました!
ドイツからアーベル社製のハンマーがきました! ナチュラルハンマーを、沢山注文しました
- PREV
- トラックで運送中、八ヶ岳
- NEXT
- yamaha C3 調律依頼 学校