ピアノの部分修理をしました。
公開日:
:
最終更新日:2021/09/21
blog, 作業事例, 未分類 Bechstein, アップライトピアノ調律, カワイピアノ, グランドピアノ調律, コンサート調律, ニューヨークスタインウェイ, ピアノ修理, ピアノ東京調律, ピアノ調律師, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 葛飾区, 調律東京ピアノ, 豊島区
今回は、ピアノの部分修理をしました。
突き板が無くなってしまってるので、板を貼るところからやりました。
真っ直ぐに突き板部分します。

その後、板を貼ります

下地を塗ります。

上塗りをします。

東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
グランドピアノに囲まれてます
東京ピアノマーケットでは、グランドピアノが溢れてしまいました! 左がベヒシュタイン 、右がス
-
-
めぐろパーシモンホール スタンウェイD型 調律
めぐろパーシモンホール スタンウェイD型 調律 本日は、こちらの小ホールで調律を致しました。
-
-
簡単に調律に付いての動画説明をしております。
https://www.youtube.com/watch?v=00_8TSJQNNg 簡単に
-
-
ニューヨーク スタンウェイ ビンテージ
ビンテージ ニューヨークスタンウェイ 本当に、綺麗です。ヘアライン塗装と形に特徴的です
- PREV
- チューニングのピンズルの修理です。
- NEXT
- アップライトピアノ響板修理