ニューヨークスタンウェイ 総アグラフピアノ
公開日:
:
blog カワイピアノ, スタンウェイ, チューニング, チューニングピン, ピアニスト, ピアノ, ピアノ調律, ヤマハピアノ, 調律, 調律師, 調整, 鉄骨, B型, NYスタンウェイ
はじめてお目にするピアノでした!かなり古いです!
NYスタンウェイですが、今でこの形は絶対にありません。
よーく見てい頂くとわかりますが、高音部分がすべてアグラフになっていて
ベヒシュタイかと思うような形です。このピアノは1800年代のピアノです。
鉄骨は、チューニングピンまでなく、そして響板を押す事が出来るようになってます。
この様なスタンウェイは日本にあるかわかりません。
写真でもこの綺麗さがわかりますが、新品の様にオーバーホールが出来てます。
弾いてみたかったのですが、アクション修理が終わっていなかった為、弾けませんでした。
とても残念です。
やはりスタンウェイはすごいですね。
その当時、毎年の様に改善されていくのいは他メーカでは出来ないと思います。
そしてNYのレベル最先端技術を駆使しして造ってます。
関連記事
-
-
ピアノハンマー 消耗品
ピアノハンマー 消耗限界 ピアノのハンマーは消耗品です。 車でいうタイヤみたいな物です。 ハン
-
-
ウェッジ WEDGE 独語STIMMKELE
調律のとき、ユニゾン弦のうち一本または二本の音をとめる為に弦の間にクサビのように挟みこむ
-
-
ヤマハC3x 調律です!バランスピン磨き
ヤマハc3x グランドピアノ調律です! バランスピンが少しサビ気味だったので、綺麗にしました。バラ
-
-
ESSEX EUP-123 調律
ESSEX EUP-123 エセックス 調律 今回は、納品調律の依頼でした。
- PREV
- ニューヨークスタンウェイについて
- NEXT
- ニューヨーク スタンウェイ ビンテージ