yamaha C3 調律依頼 学校
公開日:
:
blog アップライト, アーヴェルハンマー, オーバーホール, スタンウェイ, チューニングハンマー, ニューヨーク, ハンマー交換, ピアニスト, ピアノカワイピアノ, ヤマハ, レンナーハンマー, 中古, 中野区, 国立音大, 大田区, 整音, 新宿区, 東京ピアノ調律, 板橋区, 調整, 豊島区, 音色
ヤマハ C3 調律
昨日、友人が勤めている学校調律に行ってきました。
前回の調律は、他社がやっていたのでピアノの状況が分からないのですが、
とても良い状態だったので、安心しました。
鍵盤下の掃除は一度もされてないようだったので、綺麗に清掃し
整音も行いました
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
打弦距離 HAMMER STROE
ハンマーフェルトの先端の静止位置から弦までの直線距離。(正確にいえば弧線であるが、数値的には問題ない
-
-
打弦点 STRIKING POINT 独語ANSCHLAGSTELLE
ハンマーが弦を叩くときの接点。弦長の何分の1の点を打つかによって音量音質に大きな影響がある。中低音部
-
-
イースタイン150号フレーム塗装
イースタイン150号のフレーム塗装しました! あとは、乾かして弦を張るだけです!
-
-
フレーム上げ、ピアノ倒し、響板仕上げ
フレーム上げ、ピアノ倒し、一日の作業が凄いです笑 グランドピアノのフレームが宙に舞って、ピアノが横に
-
-
駒ピン BRIDGE PIN 独語STEGSTIFE
駒の上面に打ちこまれている鉄製のピン。弦にサイドベアリングを与えて発弦長を定めるとともに、弦を的
- PREV
- バットスプリングコード交換
- NEXT
- ヤマハのぷっぷるキャラクター 中身は?