*

東海チェンバロ 調整

東海チェンバロ調整

IMG_35141
今は無い、東海チェンバロです!
中古で仕入れました。最初、音が鳴らずに修理をして調整をして音が鳴るようになりました。
 
IMG_35162
爪の調整、もっともチェンバロの大切な部分です。
今回、全部のタッチを均一出来るようにするために調整しました。
何回か弾いてタッチをみち出しました。
 
IMG_3517
最後は、全曲弾いてみました。
やはり、バッハの時代の物ですね!
 
東京 ピアノ 調律
reserve

関連記事

珍しいボールドウィンのカタログです!

私の好きなボールドウィンピアノのカタログを、知り合いの方から見せて頂きました❗&#x

記事を読む

ヤマハ G3 調律 サロンコンサート

ヤマハ G3 調律 サロンコンサート サロンコンサートで調律をしました。 製造番号が400万

記事を読む

フランス製戦前エラールピアノ

戦前エラールピアノが入ってきました! よくショパンが、使っていたピアノメーカーの一つです。 ショパン

記事を読む

イバッハ 1902年製 フルオーバーホール品 入荷しました!

イバッハ 1902年製完全フルオーバーホール品が入荷しました!今回、フレームから内部塗装まで全て行わ

記事を読む

巻線 COVERED WIRE

ミュージックワイヤーの周囲に軟動線を巻きつけて重くし、弦張が短くても周波数の少ない音を振動させる

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

イースタイン150号 オーバーホール

今回、イースタイン150号のオーバーホールに取り掛かりました。

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型

ベヒシュタイン アップライト調律

今回、久しぶりに現代のベヒシュタイン のアップライトピアノ調律をしま

八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律

やっと、コロナ規制がなくなり色々なホールイベントが多くなり、コンサー

ザウター R2スプリング除去

ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。 ザ

けやきホール調律

今回、けやきホールでホール調律致しました! けやきホールは、初

イースタインB型 調整終わりました!

在庫のイースタインB型 ピアノ調律、調整が終わりました。 いつ

カワイce-7 アップライトピアノ調律、調整

先日、下取りで入ってきました。カワイ アップライトピアノ ce-7の

ベヒシュタイン の調整、調律

東京ピアノマーケットの在庫としてある、ベヒシュタインのグランドを調律

シードマイヤー ドイツ製です

戦前のドイツ製ピアノシードマイヤーです! 素晴らしい音色が出る

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑