めぐろパーシモンホール スタンウェイD型 調律
公開日:
:
blog, 作業事例, 海外ピアノメーカー PIANO, アクション, スタンウェイ, チューニング, ピアニスト, ピアノ, ピアノ調律, ヤマハピアノ, 学校, 東京ピアノ調律, 調律, 調律ピアノカワイピアノ, 調律師, 調整
めぐろパーシモンホール スタンウェイD型 調律
本日は、こちらの小ホールで調律を致しました。
凄く綺麗なスタンウェイでした。
小ホールですが、すごく音の響きが良く気持ち良く弾ける場所だと思います。
ピアノもちゃんと調整されているので、弾きやすいです。
関連記事
-
-
駒 BRIDGE 独語STEG
弦の振動を響版に伝える為、響版の上にとりつけられている。かえで、ぶな、などの柏木で作られている
-
-
アーベルハンマーがきました!
ドイツからアーベル社製のハンマーがきました! ナチュラルハンマーを、沢山注文しました
-
-
コンサート調律スタンウェイ
本日は、ピアニスト様の調律です。 コンサート調律では、2時間以内の演奏に持つような調律をし
-
-
ミュート MUTE FELT
中央部でおこなう「割り振り」に使用するフェルトの紐。三本のうち両側の弦の音を止める目的でドライバ
-
-
グランドピアノ フレーム塗装
グランドピアノ フレーム塗装今回、汚くなったヤマハグランドピアノのフレーム塗装をしてます。 ウレタン
- PREV
- ボールドウィン アップライトピアノ
- NEXT
- 中古ピアノ続々展示!!