ローラー ROLLER
ローラー ROLLER
グランドピアノのシャンクの根元の下側についている部品。小さな木片の芯をフェルトとバックスキンで包み込んだ円筒形のものが普通である。ジャックがこれを突き上げてハンマーを打弦させる。摩耗により変形するとスムーズなタッチが得がたくなるので注意を要する。「ナックル」とも呼ばれる。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
シュバイツァー スタイン調整
シュバイツァースタイン本日は、シュバイツァーの調整を致しました。 日本の手工業ピアノです。 とてもし
-
-
カポダストバー CAPO DASTRO BAR
ピアノのフレームの中に鋳込まれている弦押さえの一種。今はグランドピアノの高音部に使用される。通常
-
-
ダンパースプーン DAMPER SPOON 独語DAMPFERLOFFEL
たて型ピアノのでアクションでウィッペンの後方から出ているスプーン型の金属部品。ダンパーレバーを動かし
-
-
戦前 ヤマハアップライトピアノ
今回、お客様から古いヤマハの調律依頼を頂きました。 たいてい、古いと言われても戦後の物が多いの
- PREV
- ロストモーション LOST MOTION
- NEXT
- ワイヤー WIRE