響板交換
公開日:
:
blog, 未分類 スタンウェイ, チューニング, チューニングピン, ピアニスト, ピアノ, ピアノカワイピアノ, ピアノ調律, ヤマハピアノ, 東京, 調律, 調律師, 調整, 鉄骨, NYスタンウェイ
響板交換です。
この様に、響板をなってます。多分この様な場面は見た事がないと思います。
響板は日本では、中々出来ない部分です。
スタンウェイは、交換が出来る様に設計されているので交換しても良い音が出ます。
響板はカナダ製の木を使ってます。原材料だけで30万するのでかなり高価な物ですね。
関連記事
-
-
ヤマハC1にレンナーハンマー取り付け
ヤマハC1にレンナーハンマーを取り付けしました。 東京ピアノマーケットの在庫として、ヤマハC1に
-
-
上海楽器メッセ(Music CHINA)
2018上海楽器メッセ(Music CHINA) 今回、世界で一番大きい楽器のメッセに行ってき
-
-
ヤマハC1 駒圧 調整
ヤマハC1の駒圧の調整です。 ヤマハのピアノを持っている方で、ほぼ湿度管理されてる方は見た事がありま
-
-
ヤマハ MX300MR 調律
ヤマハMX300MR 調律 今回は、保育園からの依頼でした。 なかなか自動演奏ピアノを見るこ
-
-
キャスター CASTER 独語ROLLEN
縦型の底部、ゲランドの脚部についている移動用の回転自在の車のこと、真鍮または鉄で作られているが、
- PREV
- ニューヨークでのピアノ屋さん
- NEXT
- ニューヨーク スタンウェイ アップライト