カポダストバー CAPO DASTRO BAR
公開日:
:
最終更新日:2015/10/19
カ行 カポストロバー, スタンウェイ, チューニング, チューニングピン, ピアニスト, ピアノ, ピアノカワイピアノ, ヤマハピアノ, 国立音大, 東京, 東京ピアノ調律, 調律, 調律師, 調整, 鉄骨, 響板
ピアノのフレームの中に鋳込まれている弦押さえの一種。今はグランドピアノの高音部に使用される。通常、アグラフにかわるものとしてダウンベアリングを得るように考慮されたもの。V型をしている所からVバーと呼ばれるが、そのエッジは適当な丸みと角度とを要求される。断弦はしばしばこのポイントから生ずるし、金属性の雑音も起こしやすい。
東京ピアノ調律
関連記事
-
-
中々珍しいザウターピアノを、アップライトピアノとグランドピアノを調律しました!
中々珍しいザウターピアノ!珍しいザウターピアノですが、1日でアップライトピアノとグランドピアノを別々
-
-
鍵盤バランスホール調整
鍵盤バランスホール調整 鍵盤調整です。 バランスピン磨きとバランスホール調整です。
-
-
駒 BRIDGE 独語STEG
弦の振動を響版に伝える為、響版の上にとりつけられている。かえで、ぶな、などの柏木で作られている
-
-
響板ニス塗り、フレーム戻し
響板ニス塗り、フレーム戻し 今回、響板の古いニスを剥がして新しいニスに塗り替えました。 かなり綺
- PREV
- 音叉
- NEXT
- キーディップ KEY DIP 独語TIEFGANG