ドイツ ベヒシュタイン研修日記①
公開日:
:
最終更新日:2020/01/06
blog, 未分類 Bechstein, アクション, アップライト, アーヴェルハンマー, カワイピアノ, サウンド, スタインウェイ, スタインウェイ中古, スタンウェイ, チューニングハンマー, チューニングピン, ニューヨーク, ピアニスト, ピアノカワイピアノ, ピアノ調律, ベヒシュタイン, ヤマハピアノ, レンナーハンマー, 中野区, 国立音大, 大田区, 整音, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律
ドイツ ベヒシュタイン研修日記①
6月にドイツにあるベヒシュタイン社の工場で調律、整音研修を行なってきました。
1日目
フランクフルト空港に到着したのち、中古ピアノ屋、スタインウェイフランクフルト店、ベヒシュタインフランクフルト店に行ってまいりました。
やはり、ドイツにあるピアノはレベルが高かったです。
人生の中で、もっとも素晴らしいスタインウェイの中古ピアノに出会いました。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
戦前ヤマハアップライト入荷
戦前ヤマハアップライトピアノ 1931年製 (昭和5年)ヤマハです!90年前のピアノですね。 フルオ
-
東京ピアノ調律ウェブサイトOPEN!!
ニューヨークの中心部にある、Steinway&Sons(スタンウェイ)を扱うベートーヴェンピアノや、
-
ヤマハC1中古 レンナーハンマー特別モデルを作りました!
ヤマハC1 1999年モデルが入荷致しました。ドイツ製レンナーハンマーを装着しましたので、ワンラン
-
フレーム上げ、ピアノ倒し、響板仕上げ
フレーム上げ、ピアノ倒し、一日の作業が凄いです笑 グランドピアノのフレームが宙に舞って、ピアノが横に
- PREV
- 鍵盤バランスホール調整
- NEXT
- ドイツ ベヒシュタイン研修日記②