*

タケモトピアノ(ピアノバンク)に行ってきました。

タケモトピアノ(ピアノバンク)に行ってきました。

大正時代のヤマハが欲しい人をご案内致しました。

今のヤマハと違って、音圧、音の伸び、音色は桁違いに良かったです!

音楽を奏でると、スラーが繋がり、色々な表現が可能になり、低音はドカッと出て、高音部分もちゃんと遠くまで音が出る。

ここまで凄いと、高級な新品の外国製ピアノなんて要らないですよね笑

今、このピアノを作ったら2千万じゃ収まらないと思います。

やはり、職人がちゃんとこだわって作ってた時代の物は、100年経っても残りますね。現在の人達では、このクオリティは出せないですね。

ちょっとでも、その人達になれる様、もっともっと勉強していきたいです!

https://www.instagram.com/p/CBGAKbgAzkP/?igshid=1vfsiztcn8bjq

東京 ピアノ 調律

reserve

関連記事

響板 SONDBOARD 独語RESONANNZBODEN

ピアノのもっとも主要な部分である。制作にあたってはスプルース、えぞ松などの音響的に優れた素材を充

記事を読む

アップライトピアノ アクションオーバーホール

アップライトピアノ アクションオーバーホール今回、アクション内部がネズミの侵入で大変なことになってま

記事を読む

ニューヨークスタインウェイ アクション修理

ニューヨークスタインウェイ アクション修理1925年製のニューヨークスタインウェイです。 アクショ

記事を読む

録音スタジオのベーゼンドルファー調律

録音スタジオのベーゼンドルファー調律 先日、録音スタジオ様からご依頼を頂き調律にお伺いすると、

記事を読む

ヤマハC1中古 レンナーハンマー特別モデルを作りました!

ヤマハC1 1999年モデルが入荷致しました。ドイツ製レンナーハンマーを装着しましたので、ワンラン

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

イースタイン150号 オーバーホール

今回、イースタイン150号のオーバーホールに取り掛かりました。

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型

ベヒシュタイン アップライト調律

今回、久しぶりに現代のベヒシュタイン のアップライトピアノ調律をしま

八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律

やっと、コロナ規制がなくなり色々なホールイベントが多くなり、コンサー

ザウター R2スプリング除去

ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。 ザ

けやきホール調律

今回、けやきホールでホール調律致しました! けやきホールは、初

イースタインB型 調整終わりました!

在庫のイースタインB型 ピアノ調律、調整が終わりました。 いつ

カワイce-7 アップライトピアノ調律、調整

先日、下取りで入ってきました。カワイ アップライトピアノ ce-7の

ベヒシュタイン の調整、調律

東京ピアノマーケットの在庫としてある、ベヒシュタインのグランドを調律

シードマイヤー ドイツ製です

戦前のドイツ製ピアノシードマイヤーです! 素晴らしい音色が出る

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑