珍しいピアノ Zimmermann
公開日:
:
blog, 作業事例, 海外ピアノメーカー Bechstein, Zimmermann, コンサートチューナー, コンサートピアノ, コンサート調律, ピアニスト, ピアノ調律東京, ヨーロッパピアノ, 世田谷区, 中央区, 中野区, 千代田区, 台東区, 品川区, 国立音大, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京ピアノ調律, 東京芸大, 東京音大, 板橋区, 桐朋音大, 江戸川区, 海外ピアノ, 渋谷区, 港区, 目黒区, 調律東京ピアノ, 豊島区, 音大生
Zimmermannピアノ
結構珍しいピアノですね。
ユーロピアノの時には中国製の物を見た事がありましたがヨーロッパ製の物は、初めて見ました。
ベヒシュタイン作ったサブブランド物があるのですが、その以前の物だと思います。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
戦前ヤマハピアノ 調律
戦前ヤマハの調律 今回、戦前ヤマハの調律でした。 かなり綺麗な状態で今も現役で使われてます。 やは
-
-
国立芸小ホールのスタジオで調律
久しぶりに芸小ホールでピアノ調律をしてきました❗️
-
-
グロトリアン セミコン
先日、お伺いした録音スタジオにグロトリアンのセミコンサートピアノがありました。 グロトリアンと
-
-
鎌倉芸術館 大ホール
先日、鎌倉芸術館の大ホールの調律をさせて頂きました。素晴らしく綺麗なホールでした❗&
- PREV
- 鍵盤下にはゴミが溜まります!
- NEXT
- NYスタインウェイ戦前