珍しいピアノ
公開日:
:
blog, 未分類 PIANO, アクション, アップライトピアノ, オーバーホール, カワイピアノ, グランドピアノ, サウンド, スタンウェイ, チューニング, チューニングハンマー, ニューヨーク, ピアニスト, ピアノ, ピアノカワイピアノ, ヤマハ, 中野区, 国立音大, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 練馬区, 調律, 調律師, 調整, 豊島区
はじめてお目にします。
PACO(北朝鮮製)は、ちょこちょこと拝見する事がありますが、今回はPACOのGRATIAEと書いてある物は初でした。
ピアノのアクションは、日本製の今出川アクションが付いいています。
中国製のピアノよりもしっかり作られてタッチも良く良い音もして、なかなかレベルの高いピアノでした。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
NYスタインウェイ戦前
NYスタインウェイ納品したニューヨークスタインウェイです。 1925年製ですが、やはりよく音が出て気
-
-
ウェッジ WEDGE 独語STIMMKELE
調律のとき、ユニゾン弦のうち一本または二本の音をとめる為に弦の間にクサビのように挟みこむ
-
-
共鳴 RESONANCE 独語RESONANZ
ピアノの場合、振動する弦を好ましい音色にするための共鳴体の設計がもっとも重要である。主たる共鳴体
-
-
ヤマハC3 ダンパー調整
ヤマハC3のダンパーから雑音がしてる為、全部取り外してネジ占め作業をしてます。ダンパー調整が面倒で
-
-
ダンパーペダル DAMPERPEDAL 独語DAMPFERPEDAL
右側のペダルのこと。これを踏み込みとダンパー装置に作用し、すべてのダンパー装置に作用しすべてのダ
- PREV
- 六行会ホール 調律
- NEXT
- 西川梧平さんから、お礼のムービーが来ました。