*

「 鉄骨 」 一覧

あけましておめでとうございます。

超高級アップライトピアノ ベヒシュタインのコンサート8と、チッカリングのグランドピアノが入荷しました。 先日輸入した1989年製 ベヒシュタインのアップライトピアノ コンサート8 が工房に到着し、調

続きを見る

葛飾シンフォニーヒルズコンサート調律

葛飾シンフォニーヒルズコンサート調律 今回、葛飾シンフォニーホールでのコンサート調律でした。 やはり、有名なホールなので音の響きが良いですね! 東京 ピアノ 調律

続きを見る

珍しいヤマハピアノ

珍しいヤマハピアノ とある、学校ピアノの調律依頼されお伺いした所 かなり古いヤマハピアノの85鍵のピアノがありました。 ヤマハにも85鍵盤ピアノを製造してたんですね! 東京 ピアノ 調律

続きを見る

東京ピアノマーケット 第一回ミニコンサート

東京ピアノマーケット 第一回ミニコンサート 今回、ショールームにスペシャルゲストをお呼びして、第一回ミニコンサートを開催致しました。 数年かけ、やっとのことでショールームの内装工事が終わり、 お

続きを見る

グランドピアノ フレーム下ろし

グランドピアノ フレーム下ろし 今回、グランドピアノの響板が劣化により黒くなっているので、 ニスの塗り替えをする為、フレームを下ろしました。 工房には、チェーンブロックがあるので簡単に下ろせ

続きを見る

KAWAI カワイ 85鍵です

KAWAI カワイ 85鍵 今回も古いピアノを調律をしました。 61年前の物でしたが、ありえないほどに音が良く、 前回のNo.G2の様に驚かされました。 東京 ピアノ 調律

続きを見る

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

響板修理

100年前日本に入ってきたドイツ製ピアノです。アップライトピアの修理

掃除機ダイソン修理

工房で使っていたボロボロのダイソンがついに壊れました。スイッチのトリ

グランドピアノ補助キャスター制作

今回、グランドピアノ補助キャスター制作をしました。 グランドピ

アップライトピアノ アクションオーバーホール修理依頼です。

アップライトピアノ センターピン交換です。毎日この作業を朝4時からや

スタンウェイアップライトピアノ修理

100年前のスタンウェイアップライトK型の修理です。 バットと

1840年製 エラールピアノ修復スタートです!

1840年製のエラールピアノの修復です。 かなりよい常態のもの

アップライトピアノ、バットセンターピン交換

いつもの事ですが、毎日毎日センターピンの交換です!ハンマーの動く部分

スタインウェイアクションオーバーホール

先日、イタリアから入ってきた1907年製ハンブルクスタインウェイのア

プレイエル修理

プレイエルの修理が終盤になってきました。 1895年製のプレイ

紀尾井町サロンホール スタインウェイ調律

先日、紀尾井町サロンホールで調律をさせて頂きました。 とても綺

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑