*

NYスタンウェイ Steinway & Sons  アップライト 調律

13

ヴィンテージ NYスタンウェイの調律です。
ハンマーなど損傷している部分が多いですが、さすがスタンウェイです。
ちゃんと調律をしてあげると音の伸び良く、整音など自由自在に出来ました。
修理ヶ所が多いので、前部オーバーホールをすると100万円位は掛かりそうですが、修理をすると
現代のピアノに比べ物ならないくらいの物が出来ます。

関連記事

ヤマハC3X ハンマーファイリング

今回、まだ新しいヤマハC3xをファイリングをしました。 かなり頻度高いピアノなので、あっとい

記事を読む

チューニングのピンズルの修理です。

チューニングのピンズルの修理です。 一度、水に使ってしまったピアノの為、チューニングが止まらなくなっ

記事を読む

中古ベヒシュタイン コンサート8 在庫してます!

中古ベヒシュタイン コンサート8 在庫してます!ドイツで選定した中古品です。 殆ど使用されていない物

記事を読む

戦前ヤマハピアノ 調律

戦前ヤマハの調律 今回、戦前ヤマハの調律でした。 かなり綺麗な状態で今も現役で使われてます。 やは

記事を読む

ミュート MUTE FELT

中央部でおこなう「割り振り」に使用するフェルトの紐。三本のうち両側の弦の音を止める目的でドライバ

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

鎌倉芸術館 大ホール

先日、鎌倉芸術館の大ホールの調律をさせて頂きました。素晴らしく綺麗な

イースタイン150号オーバーホールが終わりました!

イースタイン150号入荷してから、少しづつオーバーホールをしました!

国立芸小ホールのスタジオで調律

久しぶりに芸小ホールでピアノ調律をしてきました❗&#x

プレイエル 3bisが入荷しました!

先日、東京ピアノマーケットにプレイエルが入ってきました! グラ

ヤマハC3が入荷しました

東京ピアノマーケットにヤマハC3が入荷致しました! ピアノ調律

イースタイン150号フレーム塗装

イースタイン150号のフレーム塗装しました! あとは、乾かして

ルネこだいらカワイセミコン調律

初めて、カワイのセミコンの調律をしました。中々珍しいですね。とても良

ルネこだいら大ホール調律

今回、ルネこだいらの大ホールです!やはりコンサートホールは気持ちいい

ヤマハC3XA 入荷致しました!

ヤマハC3XA 2012年製 新しいです! ¥1,930,000(税抜

長浜ホール ヤマハS6

先日、長浜ホールで調律致しました。 長浜ホールは、毎年伺ってお

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑