*

1900年頃のベヒシュタイン 平行弦

1900年頃の平行弦ベヒシュタイン

1900年頃のベヒシュタイン アップライトが塗装から帰ってきました!
平行弦です❗️交差してません!

素晴らしい仕上げになってます❗️

あと、象牙鍵盤の漂白をして調整して終わりです。
楽しみですね!

東京 ピアノ 調律

reserve

関連記事

カワイBL61

カワイ BL61あるスタジオにカワイBL61が入ってます。 よく大きくて仏壇の様な形をしているので

記事を読む

ベヒシュタイン L型 在庫を出してきました

ベヒシュタイン L型 1930製去年、修理が終わり在庫が眠っていたベヒシュタイン L型を出してきまし

記事を読む

no image

ヤマハ YU11 新品同様品中古入荷

ヤマハ YU11 新品同様品中古入荷 製造年  2009年 品質保証 1年 【特  徴】

記事を読む

倍音 HARMONIC 独語HARMONISCHE OBERTONE

ピアノの音は基音の振動数の他に多くの異なる振動数を持った音と複合されている。その構造の中で基音の

記事を読む

キーブロック KEY BLOCK 独語KLAVIATUR BACKEN

我が国の工場用語では「拍子木」と呼ばれる。 鍵盤の両側にあり、とりはずすと拍子木に似た形状をし

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

シュベスターピアノ 動画出来ました!

中古シュベスターピアノの動画が出来ました!ご覧ください

八王子いちょうホール小ホール

先日、八王子のいちょうホールでピアノ調律をしてきました。やっと、コン

鎌倉芸術館 大ホール

先日、鎌倉芸術館の大ホールの調律をさせて頂きました。素晴らしく綺麗な

イースタイン150号オーバーホールが終わりました!

イースタイン150号入荷してから、少しづつオーバーホールをしました!

国立芸小ホールのスタジオで調律

久しぶりに芸小ホールでピアノ調律をしてきました❗&#x

プレイエル 3bisが入荷しました!

先日、東京ピアノマーケットにプレイエルが入ってきました! グラ

ヤマハC3が入荷しました

東京ピアノマーケットにヤマハC3が入荷致しました! ピアノ調律

イースタイン150号フレーム塗装

イースタイン150号のフレーム塗装しました! あとは、乾かして

ルネこだいらカワイセミコン調律

初めて、カワイのセミコンの調律をしました。中々珍しいですね。とても良

ルネこだいら大ホール調律

今回、ルネこだいらの大ホールです!やはりコンサートホールは気持ちいい

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑