*

スタインウェイアップライトV型 ショールームにあります。

スタインウェイアップライトV型 ショールームにあります。

今回入手しましたスタインウェイ V型 の調整が終わり、公開出来るようになりました。
とくに低音が良く響くので、グランドピアノの様な音色がします。
価格ですが、据え置き180万円で売っております。
かなり格安で出品しております。
563094366.050514

563094439.686852

東京 ピアノ 調律

reserve

関連記事

ドイツ ベヒシュタイン研修日記④

ドイツ ベヒシュタイン研修日記④ベヒシュタイン社の工場の周りは、かなりの田舎ですが、ドイツらしい綺麗

記事を読む

カーボンジャンクとローゼンのハンマーです。

あるとある所から、面白い品が出てたので買ってしまいました。 スタインウェイL型に合う物です。 アメリ

記事を読む

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノは、大体20年以上たってくると

記事を読む

橋本杜のホール 調律

橋本 杜のホール 先週末、お世話になっている先生の演奏会でした。 とても感動的な楽しい演奏会でした

記事を読む

イースタインB型巻線作成

イースタインB型、弦交換しております。巻線も自分で巻線機を利用して作成しております。良い音を狙って

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

響板修理

100年前日本に入ってきたドイツ製ピアノです。アップライトピアの修理

掃除機ダイソン修理

工房で使っていたボロボロのダイソンがついに壊れました。スイッチのトリ

グランドピアノ補助キャスター制作

今回、グランドピアノ補助キャスター制作をしました。 グランドピ

アップライトピアノ アクションオーバーホール修理依頼です。

アップライトピアノ センターピン交換です。毎日この作業を朝4時からや

スタンウェイアップライトピアノ修理

100年前のスタンウェイアップライトK型の修理です。 バットと

1840年製 エラールピアノ修復スタートです!

1840年製のエラールピアノの修復です。 かなりよい常態のもの

アップライトピアノ、バットセンターピン交換

いつもの事ですが、毎日毎日センターピンの交換です!ハンマーの動く部分

スタインウェイアクションオーバーホール

先日、イタリアから入ってきた1907年製ハンブルクスタインウェイのア

プレイエル修理

プレイエルの修理が終盤になってきました。 1895年製のプレイ

紀尾井町サロンホール スタインウェイ調律

先日、紀尾井町サロンホールで調律をさせて頂きました。 とても綺

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑