*

戦前 ヤマハアップライトピアノ

今回、お客様から古いヤマハの調律依頼を頂きました。

たいてい、古いと言われても戦後の物が多いのですが、

今回の様に、戦前のヤマハの依頼は初めてでした。

このピアノは、昭和13年製です。

戦時中、ピアノなど鉄を多く使っているものは、武器にする為に国に渡したそうですが、

残っているものですね。

このピアノ、ヤマハの音はしておりますが、確実に音の広がりがあり、

素材はかなり良いものを使用し、そして全体の作りこみもしっかりしていました。

普段から100年以上前のベヒシュタイン、スタインウェイなどは見慣れていましたが、今回のヤマハはとても興奮致しました。

東京 ピアノ 調律

reserve

関連記事

たまたまのシュベスター

たまたまのシュベスターピアノ 桜も綺麗な時期になって参りました。 先日、シュベスターピアノの

記事を読む

久々のプレイエルです。

以前調律で伺っていたプレイエルピアノです。生産終了間際のプレイエルです。やはり良い音がしました!

記事を読む

ハンマーにかわ切れ

ハンマーにかわ切れ 一般の方には、聞きなれない用語だと思います。 ハンマーとシャンク(ハンマ

記事を読む

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型が2台並んでましたɵ

記事を読む

ピアノハンマー 消耗品

ピアノハンマー 消耗限界 ピアノのハンマーは消耗品です。 車でいうタイヤみたいな物です。 ハン

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

イースタイン150号 オーバーホール

今回、イースタイン150号のオーバーホールに取り掛かりました。

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型

ベヒシュタイン アップライト調律

今回、久しぶりに現代のベヒシュタイン のアップライトピアノ調律をしま

八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律

やっと、コロナ規制がなくなり色々なホールイベントが多くなり、コンサー

ザウター R2スプリング除去

ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。 ザ

けやきホール調律

今回、けやきホールでホール調律致しました! けやきホールは、初

イースタインB型 調整終わりました!

在庫のイースタインB型 ピアノ調律、調整が終わりました。 いつ

カワイce-7 アップライトピアノ調律、調整

先日、下取りで入ってきました。カワイ アップライトピアノ ce-7の

ベヒシュタイン の調整、調律

東京ピアノマーケットの在庫としてある、ベヒシュタインのグランドを調律

シードマイヤー ドイツ製です

戦前のドイツ製ピアノシードマイヤーです! 素晴らしい音色が出る

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑