ヤマハ MX300MR 調律
公開日:
:
最終更新日:2016/01/04
blog, 作業事例, 国産ピアノメーカー MX300MR, スタンウェイ, チューニング, チューニングハンマー, チューニングピン, ピアニスト, ピアノ, ヤマハピアノ, 国立音大, 東京, 東京ピアノ調律, 調律, 調律師, 調整, 鉄骨
ヤマハMX300MR 調律
今回は、保育園からの依頼でした。
なかなか自動演奏ピアノを見ることがないので、久々にみました。
ここの部分でハンマーを自動的にハンマーを押しています。
基盤が入っております。
慎重に作業を行わないと基盤を傷付けてしまう可能性があります。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
ニューヨークでのピアノ屋さん
アメリカ ニューヨークでのショールームです。 素晴らしいピアノが沢山ありました。 日本でこのクオ
-
-
キーディップ KEY DIP 独語TIEFGANG
鍵盤全部の上下運動の距離寸度。キーの深さと表現される。通常9.5ミリ±0.5ミリを基準とする。ア
-
-
ハンマーファイリングです。
今回、年末最後にアクション修理が一気に入って来てしまいました。 最後にハンマーファイリングをして、お
-
-
アップライト UPRIGHT
縦型ピアノの事であるが、ドロップアクション使用のスピネットを除いたものにつかわれる場合が多い。
-
-
ヤマハNoG2 昔のピアノは、凄い
ヤマハナンバーG2ですちょっと前まで生産されていたG2とは違い、その前のモデルです。 50年以上前で
- PREV
- ヤマハ S4 鶴見区民文化センタービアホール
- NEXT
- ESSEX EUP-123 調律