響板修理
公開日:
:
blog, 作業事例, 国産ピアノメーカー NYスタインウェイ, Steinway, アポロ, カワイピアノ, カワイ調律, コロナウィルス, コンサート調律, ニューヨークスタインウェイ, ビンテージスタインウェイ, ピアノ東京調律, ピアノ調律東京, ピアノ趣味, ベヒシュタイン, ベヒシュタイン ジャパン, ヤマハピアノ, ヤマハ調律, 世田谷区, 中央区, 中野区, 千代田区, 品川区, 子守, 新宿区, 杉並区, 東京ピアノ調律, 東洋ピアノ, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 調律東京ピアノ, 豊島区, 趣味
響板修理です!
今回は、グランドピアノ響板修理です。
ピアノの心臓部ですね。
環境が悪いとどうしても割れてしまいます。
年間湿度を40〜60%にしてあげないと、この様に割れてしまうかもしれません!
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
ドイツ ベヒシュタイン研修日記④
ドイツ ベヒシュタイン研修日記④ベヒシュタイン社の工場の周りは、かなりの田舎ですが、ドイツらしい綺麗
-
-
八王子イチョウホール ホール調律2台弾き比べ
八王子いちょうホール 調律 先日、いちょうホールで調律をさせて頂きました。 ヤマハ、
-
-
ヤマハ、グランドピアノキャスター交換
先日、中々ハードに移動されているキャスターを交換しました。 沢山使いすぎるととても危険です。
-
-
口棒 KEY SLIP 独語SCHLOSSLEISTE
鍵盤の手前にとりつけられている外装材の横棒。グランドピアノの場合は「拍子木」により「棚板」に密着
- PREV
- ボールドウィンピアノ
- NEXT
- フレーム上げ、ピアノ倒し、響板仕上げ