響板修理
公開日:
:
blog, 作業事例, 国産ピアノメーカー NYスタインウェイ, Steinway, アポロ, カワイピアノ, カワイ調律, コロナウィルス, コンサート調律, ニューヨークスタインウェイ, ビンテージスタインウェイ, ピアノ東京調律, ピアノ調律東京, ピアノ趣味, ベヒシュタイン, ベヒシュタイン ジャパン, ヤマハピアノ, ヤマハ調律, 世田谷区, 中央区, 中野区, 千代田区, 品川区, 子守, 新宿区, 杉並区, 東京ピアノ調律, 東洋ピアノ, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 調律東京ピアノ, 豊島区, 趣味
響板修理です!
今回は、グランドピアノ響板修理です。
ピアノの心臓部ですね。
環境が悪いとどうしても割れてしまいます。
年間湿度を40〜60%にしてあげないと、この様に割れてしまうかもしれません!
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
ヤマハC3が入荷しました
東京ピアノマーケットにヤマハC3が入荷致しました! ピアノ調律、調整が終わっておりますのでご
-
-
スタンウェイ A3 到着
やっとスタンウェイA3が到着しました。 これから、外装作業に入るので見学会は12月位です。
-
-
葛飾シンフォニーヒルズコンサート調律
葛飾シンフォニーヒルズコンサート調律 今回、葛飾シンフォニーホールでのコンサート調律でした。 や
-
-
ヤマハC3 アーベルハンマーに交換
ヤマハC3 アーベルハンマーに交換 ヤマハC3にアーベルハンマーに交換しました。 アーベルのナチュラ
- PREV
- ボールドウィンピアノ
- NEXT
- フレーム上げ、ピアノ倒し、響板仕上げ