通勤バイク 自分でタイヤ交換
公開日:
:
最終更新日:2019/02/19
blog アクション, アップライト, アップライト調律, カワイ, カワイピアノ, サウンド, スタンウェイ, チューニング, チューニングピン, ハンマー交換, ピアニスト, レンナーハンマー, 国立音大, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京ピアノ, 東京ピアノ調律, 板橋区, 狂い, 調律, 調律ピアノ, 調律ピアノカワイピアノ, 調律師, 調律東京ピアノ, 調整, 豊島区
通勤バイク 自分でタイヤ交換
私は、いつもバイクで出張していますので、
バイクのリアタイヤは2か月に1回交換が必要になってしまいます。
このバイクのフロントタイヤ交換は初めてやりました。
冷却系統のホースの根元から冷却水漏れもしていたので、直しました。
これで、安心してお客様のお宅に出張出来ます!!
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
ハンマーファイリング 黒鍵修理
ハンマーファイリング 黒鍵修理 先日、学校調律でお伺い致しました。そこで、ホールのピアノがハ
-
-
ハンマー交換ドイツ製アーベル社製
ドイツ製アーベルハンマー 今回は、ヤマハG1にアーベルハンマーナチュラル仕様を装着しました。 穴開け
-
-
アップライトピアノ響板修理
アップライトピアノ響板修理 アップライトピアノ響板修理です。 響板は、どうしてもいつか割れてしまいま
-
-
ベヒシュタイン L型 在庫を出してきました
ベヒシュタイン L型 1930製去年、修理が終わり在庫が眠っていたベヒシュタイン L型を出してきまし
- PREV
- お手製ピアノジャッキ
- NEXT
- バットスプリングコード交換