通勤バイク 自分でタイヤ交換
公開日:
:
最終更新日:2019/02/19
blog アクション, アップライト, アップライト調律, カワイ, カワイピアノ, サウンド, スタンウェイ, チューニング, チューニングピン, ハンマー交換, ピアニスト, レンナーハンマー, 国立音大, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京ピアノ, 東京ピアノ調律, 板橋区, 狂い, 調律, 調律ピアノ, 調律ピアノカワイピアノ, 調律師, 調律東京ピアノ, 調整, 豊島区
通勤バイク 自分でタイヤ交換
私は、いつもバイクで出張していますので、
バイクのリアタイヤは2か月に1回交換が必要になってしまいます。
このバイクのフロントタイヤ交換は初めてやりました。
冷却系統のホースの根元から冷却水漏れもしていたので、直しました。
これで、安心してお客様のお宅に出張出来ます!!
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
日帰り北海道ピアノ調律です!
中々遠い北海道まで、日帰り調律でした! 飛行機は大きいですね! 東京 ピ
-
-
オーバーダンパー OVER DAMPER 独語OBERDAMPER
古い形式の縦型ピアノに使われていたダンパーシステム。ダンパーフェルトがハンマーの上に設置され、ダンパ
-
-
2台連弾 演奏会 スタインウェイ ヤマハ
上大岡の横浜市南区民文化センターひまわり郷です。 日頃お世話になっている先生の調律依頼です。
-
-
スタンウェイC型 調整作業
スタンウェイC型 調整作業 本日は、スタンウェイC型を調整致しました。 やはり、セミコンサー
-
-
グランドピアノ ピン板修理、アップライトピアノ 腕木塗装です。
グランドピアノ ピン板修理、アップライトピアノ 腕木塗装です。 ピン板が割れてしま
- PREV
- お手製ピアノジャッキ
- NEXT
- バットスプリングコード交換