スタンウェイ C型 セミコン 調整
公開日:
:
blog, 海外ピアノメーカー スタンウェイ, チューニング, チューニングピン, ピアニスト, ピアノ, ピアノカワイピアノ, ピアノ調律, ヤマハピアノ, 東京, 調律, 調律師, 調整, 鉄骨, NYスタンウェイ
スタンウェイ セミコン C型 調整作業
本日は、某有名ピアノ屋さんからの依頼です。
響板修理を終わったピアノで、その後の作業を依頼されました。
調整としては、打弦距離46mm、鍵盤深さ12mm、レットオフ2mm、によってアクションの働きが良い感じに出てました。
新品のヤマハと違い、外国製のピアノではその個体に対し最も良い寸法を自分で探してアクションの調整を行います。
最後は整音をして終了です。
今回は、アクションの調整作業をメインで依頼されているので軽く整音しました。
やはり、スタンウェイは良いですね。
でも、ニューヨークスタンウェイとは、違い落ち着いている音がします。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
スタンウェイ A3 到着
やっとスタンウェイA3が到着しました。 これから、外装作業に入るので見学会は12月位です。
-
-
ヤマハ CFⅢ フルコン ハンマー整音 調律
定期調律でCFⅢを調律してきました。 CFⅢはフルコンです。 ヤマハのフルコンでは、C3をも
-
-
こだわりのチューニングハンマー
ピアノ調律でいつも絶対に使う道具です。 チューニングハンマーは、チューニングピンを回す道具です
-
-
ヤマハHQ100SXH 自動演奏ピアノ
今回は、ヤマハの自動演奏が出来るピアノです。ヤマハHQ100SXH 鍵
- PREV
- ヤマハ C3 調律
- NEXT
- ウィスタリア アップライトピアノ