戦前ヤマハアップライト入荷
公開日:
:
blog, 国産ピアノメーカー Bechstein, アップライトピアノ調律, カワイピアノ, グランドピアノ調律, コンサート調律, ニューヨークスタインウェイ, ビンテージピアノ, ビンテージヤマハピアノ, ピアノ修理, ピアノ東京調律, ピアノ調律師, レアピアノ, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 大田区, 希少ピアノ, 戦前ヤマハ, 手作りヤマハピアノ, 新宿区, 昭和初期ヤマハ, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 葛飾区, 調律東京ピアノ, 豊島区
戦前ヤマハアップライトピアノ
1931年製 (昭和5年)ヤマハです!90年前のピアノですね。
フルオーバーホールしてあります。
このヤマハが有れば、海外製ピアノは要らないですね笑
素晴らしい音がします♪
音の伸び、広がり、まろやかさ、全てが揃ってる様に感じます。
今と違って、超高級でかなり手作り
なので、楽器らしい音がします。

東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
東京ピアノマーケット 第一回ミニコンサート
東京ピアノマーケット 第一回ミニコンサート 今回、ショールームにスペシャルゲストをお呼びして、第一
-
-
カポダストバー CAPO DASTRO BAR
ピアノのフレームの中に鋳込まれている弦押さえの一種。今はグランドピアノの高音部に使用される。通常
-
-
ピアノハンマー交換 穴あけ
ピアノハンマー交換 加工工程今回、ヤマハc3フルオーバーホールの中で、 アクションの整備を始めました
-
-
ザウター グランドピアノ
ドイツ製 ザウターピアノ珍しいドイツ製ザウター社のグランドピアノです。 高級なピアノで、さすが良い音
-
-
レジスター RESISTER
レジスター 原来パイプオルガンやチェンバロによく使用する言葉で、音色の異なる音階の事をいう。例えば
- PREV
- アップライトピアノ響板修理
- NEXT
- ボールドウィンピアノ