*

渋谷 さくらホール スタインウェイ D型

先日、東京、渋谷区 さくらホールにてスタインウェイD型を調律致しました。
ホールの響きは、ピアノに凄くマッチしてとても響きが良かったです。!
ホールでのピアノ調律は、音をよく伸ばす事を重視して調律をするので、耳が疲れます👂
調律終了後、試し弾きが楽しいです。
843FF594-6F5D-4ECA-8F3D-4AA60BF4EDEA

東京 ピアノ 調律

reserve

関連記事

隠れた名器 シュベスター 日本手工業ピアノ

隠れた名器 珍物 シュベスターが入ってきました。 日本の手工業ピアノです! やはりモノつくり

記事を読む

ペトロフ118 調整 ピアノ調律

今、東京ピアノマーケットにペトロフp118が入荷致しました! ピアノ調律、調整が終わりました

記事を読む

ニューヨークスタインウェイS入荷

ニューヨークスタインウェイS型を入荷致しました。 ハンマーフェルトの巻き直しで出すので、また開梱して

記事を読む

no image

外国製 ピアノ種類

ドイツ アドルフガイヤー ADOLPHGEYER オーガスト・フォルスター AUGUST FÖR

記事を読む

鍵盤ブッシングの交換です

鍵盤ブッシングの交換ですドイツ製の鍵盤ブッシング剥がしの鍋です! 頑張って夜な夜な交換してます。

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

プレイエル ピン板修理開始

1895年製のプレイエルを、修理してます。 ピン板が割れてしま

ハンマー交換とハンマー穴あけ

ボールドウィンのグランドピアノのハンマー交換です。 穴あけして

キャプスタンなど、金属磨きをします!

キャプスタンとバランスピン、フロントピンの磨きをすると弾きやすくなり

ピン板修理、作成

今回、イースタイン350号のピン板交換をしております。 最高級

響板修理

100年前日本に入ってきたドイツ製ピアノです。アップライトピアの修理

掃除機ダイソン修理

工房で使っていたボロボロのダイソンがついに壊れました。スイッチのトリ

グランドピアノ補助キャスター制作

今回、グランドピアノ補助キャスター制作をしました。 グランドピ

アップライトピアノ アクションオーバーホール修理依頼です。

アップライトピアノ センターピン交換です。毎日この作業を朝4時からや

スタンウェイアップライトピアノ修理

100年前のスタンウェイアップライトK型の修理です。 バットと

1840年製 エラールピアノ修復スタートです!

1840年製のエラールピアノの修復です。 かなりよい常態のもの

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑