アーベルハンマーがきました!
公開日:
:
blog, 作業事例 Bechstein, アップライトピアノ調律, カワイピアノ, グランドピアノ調律, コンサート調律, ニューヨークスタインウェイ, ピアノ修理, ピアノ東京調律, ピアノ調律師, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 葛飾区, 調律東京ピアノ, 豊島区
ドイツからアーベル社製のハンマーがきました!
ナチュラルハンマーを、沢山注文しました!これで、いつでもナチュラルハンマーに変更出来ます!

東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
クラウン CROWN 独語 WOLBUNG
響板にそりを持たせて作ったふくらみ、響棒の張り込みなどでなだらかな球面を形成させ、周囲を固定させ
-
-
響棒 SOUNDBOAD RIBS 独語RIPPEN
響板の裏面に木目と交叉する方向に取りつけられている。響板材と同質の棒材。響板につけられる前から瓜
-
-
グランドピアノ フレーム下ろし
グランドピアノ フレーム下ろし 今回、グランドピアノの響板が劣化により黒くなっているので、
-
-
ドイツ ベヒシュタイン研修日記③
ドイツ ベヒシュタイン研修日記③ベヒシュタイン社の工場の様子です。 沢山、新品のベヒシュタインがあり
-
-
ドイツ ベヒシュタイン研修日記④
ドイツ ベヒシュタイン研修日記④ベヒシュタイン社の工場の周りは、かなりの田舎ですが、ドイツらしい綺麗
- PREV
- 戦前フォイリッヒグランドピアノ
- NEXT
- カーボンジャンクとローゼンのハンマーです。