*

センターピン CENTERPIN 独語ACHSENDRAHT

IMG_3039
アクションの部品が回転運動をする時、その軸になるもの。クロームメッキ真鍮製で、長さは約18mm。
直径は1.1ミリ~1.7ミリまで細分されたゲージによって各種が用意され、18番~26番まで半番手をふくめ番手名がつけられている。
現在製造されているピアノは主として20番半(直径1.275ミリ)が使用されている。たて型のバットフレンジは摩擦で緩みを生じた時、簡単に太いフレンジについてのゲージの異なるセンターピン交換が困難が多い。歪みや傷のあるものは故障の原因になるので、直ちに交換しなければならない。
東京 ピアノ 調律
 
reserve

関連記事

NYスタンウェイ Steinway & Sons  アップライト 調律

ヴィンテージ NYスタンウェイの調律です。 ハンマーなど損傷している部分が多いですが、さす

記事を読む

no image

テンション TENSION 独語ZUGKRAFT

張力。弦一本当たりの張力は70~90kgに達するから、総張力は16トンから20トン近くにもなる。

記事を読む

鶴見サルビアホール調律

鶴見サルビアホール調律 コロナの為、久々のコンサート調律でした。 ヤマハCF IIIが入ってました!

記事を読む

こだわりのチューニングハンマー

ピアノ調律でいつも絶対に使う道具です。 チューニングハンマーは、チューニングピンを回す道具です

記事を読む

ESSEX EUP-123 調律

ESSEX EUP-123 エセックス 調律   今回は、納品調律の依頼でした。

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

イースタイン150号 オーバーホール

今回、イースタイン150号のオーバーホールに取り掛かりました。

五反田文化センター 2台ピアノ スタインウェイD型調律

先日、五反田文化会館でのピアノ調律でした。 スタインウェイD型

ベヒシュタイン アップライト調律

今回、久しぶりに現代のベヒシュタイン のアップライトピアノ調律をしま

八王子市芸術文化会館(いちょうホール)調律

やっと、コロナ規制がなくなり色々なホールイベントが多くなり、コンサー

ザウター R2スプリング除去

ザウターのR2スプリングが付いているアップライト調律です。 ザ

けやきホール調律

今回、けやきホールでホール調律致しました! けやきホールは、初

イースタインB型 調整終わりました!

在庫のイースタインB型 ピアノ調律、調整が終わりました。 いつ

カワイce-7 アップライトピアノ調律、調整

先日、下取りで入ってきました。カワイ アップライトピアノ ce-7の

ベヒシュタイン の調整、調律

東京ピアノマーケットの在庫としてある、ベヒシュタインのグランドを調律

シードマイヤー ドイツ製です

戦前のドイツ製ピアノシードマイヤーです! 素晴らしい音色が出る

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑