1840年製 エラールピアノ修復スタートです!
公開日:
:
blog, 作業事例, 未分類 Bechstein, アップライトピアノ調律, エラールピアノ, カワイピアノ, グランドピアノ調律, コンサート調律, ニューヨークスタインウェイ, ピアノ修理, ピアノ東京調律, ピアノ調律師, ピン板交換, 世田谷区, 中央区, 中野区, 修復ピアノ, 修理ピアノ, 北区, 千代田区, 古楽器修理, 台東区, 品川区, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 葛飾区, 調律東京ピアノ, 豊島区, 響板修理
1840年製のエラールピアノの修復です。
かなりよい常態のものですが、残念ながらピン板が割れてしまっております。
多分ですが、ピッチを、440hzとかしまった可能性はあります。その様なピッチにしてしまうと壊れる原因になりますが、多分やってしまった可能性はあります。まずは、ピン板を作成するのに材料集めをしなくてはなりません。一枚板のブナ探しからスタートとなり、その後、特殊な弦なので、弦計算などをしなくてもなりません。結構大変な作業になってきます。
ピン板が張力に負けて下がってしまってます。
関連記事
-
響板修理 ヤマハC3
響板修理 ニス塗り替え今回は、響板の修理とニス塗り替えです。 ヤマハピアノは、どうしても古くなると響
-
ニューヨークでのピアノ屋さん
アメリカ ニューヨークでのショールームです。 素晴らしいピアノが沢山ありました。 日本でこのクオ
-
ハンマー使用限界越え
先日、新規のお客様からピアノの悩みでお電話が掛かって来ました。 GPのアクションを出してみると
-
レットオフ LET OFF
レットオフ LET OFF 調整の完了したピアノのキーを静かに押し下げてゆくとハンマーは徐々に弦に