ヤマハG2 アーベルハンマー最高級特注ハンマー取り付け
公開日:
:
最終更新日:2021/11/07
blog, 作業事例, 未分類 Bechstein, アップライトピアノ調律, アーベルハンマー交換, カワイピアノ, グランドピアノ調律, コンサート調律, ナチュラルハンマー, ニューヨークスタインウェイ, ピアノハンマー交換, ピアノ修理, ピアノ東京調律, ピアノ調律師, ヤマハG2修理, ヤマハハンマー交換, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 特注ピアノハンマー, 目黒区, 練馬区, 葛飾区, 調律東京ピアノ, 豊島区
ヤマハ アーベルハンマー 最高級特注ハンマー取り付け
東京ピアノマーケット在庫のヤマハG2に、ハンマー交換をしました。
先日、ドイツのアーベル社からきた特注ハンマーです。
1日目
ハンマー取り付けの準備として、角度を計測、穴を開けます。
穴開けが終わったら、ウッド分を削り取りして、装着していきます。
装着は、きっちり真っ直ぐにします。
接着剤が固まると前後に動き始めるので、飛び出した所は外して付け直します。
2日目
調整作業をしていきます!
ヤマハなので、あっという間に調整が終わってしまいます。
3日目
調律してから整音していきます。
ナチュラルハンマーなので、針入れは4〜5本入れる程度で終わります。硬化剤が入ってないので、パワーが不足の所だけは少し注入します。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
ヤマハ G3 調律 サロンコンサート
ヤマハ G3 調律 サロンコンサート サロンコンサートで調律をしました。 製造番号が400万
-
パイロットPILOT 独語PILOTE
「キャプスタン」または「ダウル」と呼ばれる。鍵盤の後方部に取り付けられアクションの底部ウェイペン
-
ハンマー交換ドイツ製アーベル社製
ドイツ製アーベルハンマー 今回は、ヤマハG1にアーベルハンマーナチュラル仕様を装着しました。 穴開け
-
ヤマハ C3 弦交換
ヤマハ C3弦交換 今回、40年経ったヤマハ C3の弦高です。 やはり40年経ったものでは
- PREV
- 特注品アーベルハンマーが来ました。
- NEXT
- 太陽の下で鍵盤蓋を磨いてます!