ハンマーファイリング 黒鍵修理
公開日:
:
未分類 Bechstein, アップライトピアノ調律, カワイピアノ, グランドピアノ調律, コンサート調律, ニューヨークスタインウェイ, ピアノ修理, ピアノ東京調律, ピアノ調律師, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 大田区, 新宿区, 杉並区, 東京, 東京ピアノ調律, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 葛飾区, 調律東京ピアノ, 豊島区
ハンマーファイリング 黒鍵修理
先日、学校調律でお伺い致しました。
そこで、ホールのピアノがハンマーに弦溝がすごく濃いので、ハンマーファイリングを致しました。
ハンマーに溝が沢山付いてるいると、雑音や音の表現力が乏しくなってしまうので、綺麗に卵型に削ってあげます。



東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
ハンマー使用限界越え
先日、新規のお客様からピアノの悩みでお電話が掛かって来ました。 GPのアクションを出してみると
-
-
ドイツ ベヒシュタイン研修日記①
ドイツ ベヒシュタイン研修日記①6月にドイツにあるベヒシュタイン社の工場で調律、整音研修を行なってき
-
-
アッパーブリッジ UPPER BRIDEGE 仏語 SILLET
フレームのV字形の出っぱり、プレッシャーバーと共用で弦に折れ曲がりをつけて調律されて音程を維持す
-
-
簡単に調律に付いての動画説明をしております。
https://www.youtube.com/watch?v=00_8TSJQNNg 簡単に
- PREV
- ピアノハンマー ハンマーフェルト剥がれ修理
- NEXT
- アメリカ製ボールドウィンピアノ