*

ヤマハ U300 入荷!

YAMAHA ヤマハ U300
¥498,000(税抜)

サイズ  幅 154cm 高さ 131cm 奥行 65cm / 重量 242kg
色    黒艶出し
製造年  1995年製
品質保証 1年

【特  徴】
使用感の少ないU300です。
低音から高音まで、新品の様な音がします。
かなりお買い得品です。

関連記事

シードマイヤー ドイツ製です

戦前のドイツ製ピアノシードマイヤーです! 素晴らしい音色が出るピアノです。今日もピアノ調律を

記事を読む

めぐろパーシモンホール スタンウェイD型 調律

めぐろパーシモンホール スタンウェイD型 調律 本日は、こちらの小ホールで調律を致しました。

記事を読む

響板修理 ヤマハC3

響板修理 ニス塗り替え今回は、響板の修理とニス塗り替えです。 ヤマハピアノは、どうしても古くなると響

記事を読む

橋本杜のホール 調律

橋本 杜のホール 先週末、お世話になっている先生の演奏会でした。 とても感動的な楽しい演奏会でした

記事を読む

ヤマハ C3 弦交換

ヤマハ C3弦交換  今回、40年経ったヤマハ C3の弦高です。 やはり40年経ったものでは

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

プレイエル ピン板修理開始

1895年製のプレイエルを、修理してます。 ピン板が割れてしま

ハンマー交換とハンマー穴あけ

ボールドウィンのグランドピアノのハンマー交換です。 穴あけして

キャプスタンなど、金属磨きをします!

キャプスタンとバランスピン、フロントピンの磨きをすると弾きやすくなり

ピン板修理、作成

今回、イースタイン350号のピン板交換をしております。 最高級

響板修理

100年前日本に入ってきたドイツ製ピアノです。アップライトピアの修理

掃除機ダイソン修理

工房で使っていたボロボロのダイソンがついに壊れました。スイッチのトリ

グランドピアノ補助キャスター制作

今回、グランドピアノ補助キャスター制作をしました。 グランドピ

アップライトピアノ アクションオーバーホール修理依頼です。

アップライトピアノ センターピン交換です。毎日この作業を朝4時からや

スタンウェイアップライトピアノ修理

100年前のスタンウェイアップライトK型の修理です。 バットと

1840年製 エラールピアノ修復スタートです!

1840年製のエラールピアノの修復です。 かなりよい常態のもの

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑