練習部屋 温度管理
公開日:
:
最終更新日:2019/02/19
blog, 未分類 PIANO, アクション, アップライト, オーバーホール, カワイ, カワイピアノ, スタンウェイ, チューニング, チューニングピン, ニューヨーク, ハンマー交換, ピアニスト, ピアノカワイピアノ, ピアノ条件, ピアノ管理, ピアノ調律, ピアノ適正管理, ヤマハ, ヤマハピアノ, 中古, 中野区, 国立音大, 新宿区, 東京ピアノ調律, 板橋区, 温度管理, 湿度管理, 目黒区, 管理, 調律ピアノカワイピアノ, NYスタンウェイ
練習部屋 湿度管理
音楽教室の練習部屋で調律です。
ちょうど年明けで調律をする事になりましたが、どうしてもお休みの間はエアコンの
電源を落としてしまうため、急激に温度が下がってしまい、調律がベロベロになってしまいます。
4か月前には、442HZでしたが今回438HZまで落ちてしまっています。
皆様も、なるべく温度湿度管理をしていただく事をお勧めいたします。
東京 ピアノ 調律
関連記事
-
-
トルク TORQUE
粘力の係数のこと。ピアノでは弦の張力により回転しようするチューニングピンを、ネジ面にくい込んだ木の組
-
-
ベヒシュタイン 駒 修理
ベヒシュタイン 駒修理です。 ベヒシュタイン l型の駒修理をしております。 駒が割れている為、上面
-
-
イバッハ 1902年製 フルオーバーホール品 入荷しました!
イバッハ 1902年製完全フルオーバーホール品が入荷しました!今回、フレームから内部塗装まで全て行わ
-
-
親板 SIDE BOARD 独語SEITENTEILE
縦型ピアノの両側面の板。大切な構造材なのでこの名前がつけられたのであろう。工場での呼名であるが技術者
- PREV
- 中野ZEROホール コンサート調律
- NEXT
- お手製ピアノジャッキ