*

中野ZEROホール コンサート調律

中野ゼロホール コンサート調律

先日、中野ゼロホールの調律を致しました。
今回は、ヤマハのコンサートグランドでした。
やはり、ゼロホールは広いホールですね!ピアノの響きが戻ってくるのに
時間が掛かります。
IMG_0777

IMG_0778

東京 ピアノ 調律

reserve

関連記事

タイヤ交換

タイヤ交換です基本いつもバイク移動なので、凄い距離になってしまいます。 タイヤも3ヶ月で交換になっ

記事を読む

カワイKS2 20周年モデル 調律

カワイKS2 20周年モデル調律  いつも行かせて頂いているH様のレコーディングスタジオの

記事を読む

ピアノハンマー 消耗品

ピアノハンマー 消耗限界 ピアノのハンマーは消耗品です。 車でいうタイヤみたいな物です。 ハン

記事を読む

八王子 いちょうホール 2台ピアノ

今回、八王子いちょうホールで2台ピアノを使ったコンサートがあり、調律を致しました。 ヤマハ、ス

記事を読む

ヤマハG3 ハンマーフェルト交換

ヤマハG3 ハンマーフェルト交換ヤマハG3にアーベル社のハンマー巻き直しをしました。 良い点 ✴︎鍵

記事を読む

tokyopiano_info

reserve

kanbe

アップライトピアノ バットスプリングコード交換

アップライトピアノバットスプリングコード交換ヤマハのアップライトピアノ

グランドピアノハンマー交換

ピアノハンマー交換イースタインのハンマー交換です! 東京 ピ

掃除機ダイソン修理

工房で使っていたボロボロのダイソンがついに壊れました。スイッチのトリ

グランドピアノ補助キャスター制作

今回、グランドピアノ補助キャスター制作をしました。 グランドピ

アップライトピアノ アクションオーバーホール修理依頼です。

アップライトピアノ センターピン交換です。毎日この作業を朝4時からや

スタンウェイアップライトピアノ修理

100年前のスタンウェイアップライトK型の修理です。 バットと

1840年製 エラールピアノ修復スタートです!

1840年製のエラールピアノの修復です。 かなりよい常態のもの

アップライトピアノ、バットセンターピン交換

いつもの事ですが、毎日毎日センターピンの交換です!ハンマーの動く部分

スタインウェイアクションオーバーホール

先日、イタリアから入ってきた1907年製ハンブルクスタインウェイのア

プレイエル修理

プレイエルの修理が終盤になってきました。 1895年製のプレイ

紀尾井町サロンホール スタインウェイ調律

先日、紀尾井町サロンホールで調律をさせて頂きました。 とても綺

スタインウェイ アグラフ修理

スタインウェイB型 アグラフ修理をしました。アグラフの首が飛んでしま

→もっと見る

 

PAGE TOP ↑